スマートフォン専用ページを表示
ヤマトの日記
我家の愛犬ヤマトの日記です。不定期でupしていこうと思います。
<<
ベットにジャ〜ンプ。
|
TOP
|
雨の日は一日寝てます。
>>
2006年05月13日
冒険しまくり。
うへ〜。
お気に入りの場所にて。
ブリブリ〜。
なんか臭うのかな?
お山の大将!
下界を見下ろすヤマト。
遊んだ後の水は最高だぜ!
ちなみにヤマトが飲んでる水は雨水が溜まったものです。(´・ω・`)
posted by 大和 at 00:37|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
ヤマト画像日記
|
|
この記事へのコメント
最後の文章で笑いますた!
Posted by (^-^) at 2006年05月13日 00:53
か〜わぁいい〜 と毎日悶えていますw
実家のポチの小さいころにそっくりで。
いまは巨大柴犬ですが。
やっぱり男の子は2歳くらいまではヤンチャですけど、急に落ち着きますよ〜ガンバレ
お水は雨水であろうと、バケツとかで数箇所置いておくのをオススメします。
ひとつだけだと、足で踏んでこぼしてしまい飲めずに炎天下でなくなってしまった犬を知っていますので・・・
Posted by oxy at 2006年05月13日 17:45
>足で踏んでこぼしてしまい飲めずに炎天下でなくなってしまった犬を知っていますので・・・
複数箇所、同意です。
でも、コマメに水を替えないと
蚊の発生源になってしまいますからその点は注意が必要ですよね。
Posted by ジュン at 2006年05月13日 18:36
>> (^-^)さん
有難うございます!
>>oxyさん
普段は家で飼っております。庭の水は植物用に貯めていたものなんです。たまに泥水もありますので飲ませたくないんです。
>>ジュンさん
そうですね。蚊は毎年大量発生しますねw困ったもんです。
Posted by 管理人 at 2006年05月14日 02:18
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
ヤマトから一言
記事検索
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
名前:ヤマト (通称ヤマティ)
本名:紅の桜王号
誕生日:2006年2月15日
性別:オス
犬種:柴犬
ヤマトの血統はコチラ→
ヤマトの血統
ヤマトの親戚を飼われていましたら御連絡くだされ。
(`・ω・´)シャキーン
ブログ書いてる中の人
名前:管理人
好きな漫画家:相原コージ
新着記事
(04/17)
首の毛フサフサ
(04/14)
今日も牛歩
(04/11)
12時なのでオヤツタイム
(04/08)
散歩日和ですな
(04/04)
寝る
最近のコメント
首の毛フサフサ
by (04/17)
首の毛フサフサ
by (04/17)
今日も牛歩
by (04/15)
今日も牛歩
by (04/14)
12時なのでオヤツタイム
by (04/11)
12時なのでオヤツタイム
by (04/11)
散歩日和ですな
by (04/10)
散歩日和ですな
by (04/10)
寝る
by (04/06)
寝る
by (04/05)
カテゴリ
ヤマト画像日記
(2384)
新・ヤマト動画日記
(12)
旧・ヤマト動画日記
(10)
ヤマトの親戚日記
(1)
管理人の戯言
(23)
過去ログ
2021年04月
(6)
2021年03月
(9)
2021年02月
(9)
2021年01月
(11)
2020年12月
(9)
2020年11月
(9)
2020年10月
(10)
2020年09月
(11)
2020年08月
(7)
2020年07月
(10)
2020年06月
(8)
2020年05月
(6)
2020年04月
(7)
2019年11月
(1)
2019年10月
(11)
2019年09月
(10)
2019年08月
(14)
2019年07月
(12)
2019年06月
(14)
2019年05月
(11)
2019年04月
(10)
2019年03月
(11)
2019年02月
(12)
2019年01月
(12)
2018年12月
(11)
2018年11月
(11)
2018年10月
(10)
2018年09月
(11)
2018年08月
(11)
2018年07月
(11)
2018年06月
(10)
2018年05月
(11)
2018年04月
(14)
2018年03月
(13)
2018年02月
(10)
2018年01月
(10)
2017年12月
(13)
2017年11月
(13)
2017年10月
(12)
2017年09月
(12)
2017年08月
(12)
2017年07月
(10)
2017年06月
(10)
2017年05月
(13)
2017年04月
(12)
2017年03月
(13)
2017年02月
(11)
2017年01月
(12)
2016年12月
(14)
2016年11月
(12)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(11)
2016年07月
(10)
2016年06月
(14)
2016年05月
(11)
2016年04月
(11)
2016年03月
(12)
2016年02月
(10)
2016年01月
(14)
2015年12月
(13)
2015年11月
(11)
2015年10月
(13)
2015年09月
(9)
2015年08月
(11)
2015年07月
(11)
2015年06月
(10)
2015年05月
(10)
2015年04月
(16)
2015年03月
(9)
2015年02月
(12)
2015年01月
(10)
2014年12月
(10)
2014年11月
(11)
2014年10月
(8)
2014年09月
(6)
2014年08月
(5)
2014年06月
(2)
2014年05月
(11)
2014年04月
(10)
2014年03月
(12)
2014年02月
(12)
2014年01月
(9)
2013年12月
(9)
2013年11月
(13)
2013年10月
(11)
2013年09月
(12)
2013年08月
(12)
2013年07月
(11)
2013年06月
(13)
2013年05月
(14)
2013年04月
(15)
2013年03月
(14)
2013年02月
(12)
2013年01月
(8)
2012年12月
(14)
2012年11月
(15)
2012年10月
(12)
2012年09月
(11)
2012年08月
(11)
2012年07月
(11)
2012年06月
(11)
2012年05月
(13)
2012年04月
(14)
2012年03月
(12)
2012年02月
(15)
2012年01月
(15)
2011年12月
(14)
2011年11月
(14)
2011年10月
(15)
2011年09月
(13)
2011年08月
(14)
2011年07月
(14)
2011年06月
(14)
2011年05月
(14)
2011年04月
(14)
2011年03月
(12)
2011年02月
(14)
2011年01月
(16)
2010年12月
(15)
2010年11月
(15)
2010年10月
(13)
2010年09月
(14)
2010年08月
(15)
2010年07月
(15)
2010年06月
(15)
2010年05月
(18)
2010年04月
(16)
2010年03月
(19)
2010年02月
(15)
2010年01月
(16)
2009年12月
(13)
2009年11月
(17)
2009年10月
(17)
2009年09月
(12)
2009年08月
(4)
2009年07月
(24)
2009年06月
(22)
2009年05月
(23)
2009年04月
(17)
2009年03月
(23)
2009年02月
(19)
2009年01月
(24)
2008年12月
(21)
2008年11月
(22)
2008年10月
(22)
2008年09月
(19)
2008年08月
(17)
2008年07月
(17)
2008年06月
(17)
2008年05月
(15)
2008年04月
(13)
2008年03月
(14)
2008年02月
(18)
2008年01月
(17)
2007年12月
(20)
2007年11月
(18)
2007年10月
(20)
2007年09月
(12)
2007年08月
(17)
2007年07月
(22)
2007年06月
(23)
2007年05月
(18)
2007年04月
(17)
2007年03月
(21)
2007年02月
(18)
2007年01月
(28)
2006年12月
(23)
2006年11月
(24)
2006年10月
(28)
2006年09月
(26)
2006年08月
(26)
2006年07月
(26)
2006年06月
(28)
2006年05月
(43)
2006年04月
(9)
お気に入りリンク
豆柴小太郎と黒柴ハルの兄妹計画
くるみだらけ
小太郎とオカン。たま〜にオトン…。
あびすけ日記
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
実家のポチの小さいころにそっくりで。
いまは巨大柴犬ですが。
やっぱり男の子は2歳くらいまではヤンチャですけど、急に落ち着きますよ〜ガンバレ
お水は雨水であろうと、バケツとかで数箇所置いておくのをオススメします。
ひとつだけだと、足で踏んでこぼしてしまい飲めずに炎天下でなくなってしまった犬を知っていますので・・・
複数箇所、同意です。
でも、コマメに水を替えないと
蚊の発生源になってしまいますからその点は注意が必要ですよね。
有難うございます!
>>oxyさん
普段は家で飼っております。庭の水は植物用に貯めていたものなんです。たまに泥水もありますので飲ませたくないんです。
>>ジュンさん
そうですね。蚊は毎年大量発生しますねw困ったもんです。